
RIYO ONOGI(受講生の声)

RIYO ONOGI
3期生 「WEBスキル養成科」修了生
受講した理由
WEBデザインという仕事に興味があり、それに関わる仕事がしたいと考えていました。どのように学べばいいのか迷っていたところ、職業訓練でWEBデザインを学べることを知りました。ウェブアカデミアのチラシのワクワクするデザインに惹かれ、見学に行った際も先生方や学校の雰囲気がとてもおしゃれで、ここでワクワクするものが作ってみたい!と感じたことが、受講の決め手になりました。WEBデザインだけでなく、それに関連する幅広い知識を学べることや、現役のプロから直接指導を受けられる点も魅力でした。
学校で身に着けたスキル
授業では、デザインやイラスト・グラフィック、コーディング、EC運営、スチール撮影、動画制作など、幅広い分野を学びました。ソフトやツールの使い方だけでなく、クライアントを想定した実践的な制作の進め方も学ぶことができました。
特に、最初の頃はデザインの引き出しが少なく、参考作品を真似することすら難しく感じましたが、先生方からフィードバックをいただいたり、課題に取り組むうちに「デザインの意図を考えながら作ること」「ユーザー目線でデザインすること」を意識できるようになりました。
楽しかったこと、大変だった事
課題に苦戦しながらも試行錯誤を繰り返し、作品を完成させることが楽しかったです。他の訓練生と一緒に学ぶことで、新しい考え方や視点に触れ、今まで気づかなかったことを知ることができました。
一方で、グループでWEBサイトを制作する授業では、何度も修正が必要になり、心が折れそうになることもありました。自分のデザインの意図を説明したり、意見をすり合わせたりすることが特に難しく、自分の考えを言語化することの大変さを実感しました。しかし、仲間のアイデアやアドバイスのおかげで視野が広がり、より良いデザインを作ることができました。
受講を考えている人へのメッセージ
WEB制作に興味がある方はもちろん、「自分に何が向いているのかわからない」「どんなことに興味があるのか知りたい」という方にとっても、新たな発見がある環境だと思います。幅広いカリキュラムが用意されており、多くの仲間と学ぶ中で、新しい視点や気づきを得ることができます。
ウェブアカデミアの魅力は、ソフトやツールの使い方を学ぶだけでなく、仕事につながる実践的なカリキュラムがあること、そして考えたことや意見、制作物を仲間と共有しながら学べることだと感じています。ぜひ、ウェブアカデミアでの学びを通して、自分の可能性を広げてみてください!





WEBやECをプロから学べる岐阜の職業訓練校「ウェブアカデミア」の受講生や修了生の等身大の修了生達の声をここにお届けします。
オンラインスクールでは味わえない、通所型で現場のスキルを身につけ、刺激しあえる仲間たちと一緒に学んでみませんか?